その他アラカルト

  1. あいさつと自転車
  2. 函館校に望むこと
  3. 大学祭への取り組みについて
  4. 大学祭
  5. 七夕
  6. 七夕に願いをこめて
  7. 大学院説明会
  8. 大学院説明会ビデオ(38M)
  9. ビデオレター作り奮闘記
  10. 高月先生との再会
  11. 花火大会 7月18日
  12. ワッショイ函館の練習に参加しました 7月22日
  13. ハカタカラクサ  7月30日
  14. 渡島情報教育研究会夏期実技講習会に参加しました。 7月30日
  15. ワッショイ函館に参加しました。もうくたくたです。 8月3日
  16. 自転車いりませんか(もらい手見つかりました) 8月17日
  17. ワッショイ函館準優勝の表彰式 8月5日
  18. ワッショイ函館準優勝の表彰式(動画) 9メガ 8月5日
  19. 地元の夏祭りに参加しました。 8月6日
  20. 道研自主研修に行ってきました。 8月12、13日
  21. さくらんぼと私 8月16日
  22. 金谷先生の思い出 8月16日
  23. ハカタカラクサ成長中 8月19日
  24. 科学の祭典に参加します 8月19日
  25. 科学の祭典の打ち合わせを行いました 8月22日
  26. 何の実だかわかります? 8月25日
  27. 水谷修先生の講演を聞いてきました。 8月25日
  28. 何の実だかわかります?(その2) 8月26日
  29. 科学の祭典の準備 8月28日
  30. 科学の祭典大成功 8月29日
  31. 台風18号の襲来 9月8日
  32. パソコン検定を受けました 9月8日
  33. 28回目の献血 9月30日
  34. 教え子の結婚式 10月14日
  35. Illumination in Kyoikudai 12月19日
  36. イルミネーション点灯式 12月23日
  37. 渡島情報教育研究会冬のエクセル講座資料・データ 1月4日
  38. ネットワークを利用した学校間の連携と交流 2月24日
  39. 報機器入門から見る大学生のIT活用状況 3月9日
  40. 教育用デジタルコンテンツの開発と検証授業の実践 3月9日
  41. PTA講習会インターネット初級コースのテキスト 6月14日
  42. 渡島視聴覚教育研 動画編集テキスト 7月24日
  43. 2005サマーカーニバルの様子(写真) 8月4日
  44. 2005サマーカーニバルの様子(動画) 8月6日
  45. 未来大オープンキャンパス(動画) 8月8日
  46. 藤城子供会パレード 8月17日
  47. クラブ活動
  48. 全道視聴覚研提言資料 2007/02/03
  49. 全道視聴覚研提言概要 2007/02/03
  50. 大学院の修行で得たもの 2007/02/04
  51. 北海道教育大学小学校英語地域サポート事業実践成果発表交流会に参加して 2007/2/23
  52. 大野小学校における教育情報化の推進 2007/02/09
  53. 大野小1年生夏休み教材 2007/07/23
  54. 次代の担う良き教員になるために 2007/11/13
  55. パワーポイント指導テキスト(教授心理学) 2007/11/20
  56. 学級通信を生かした学級経営(レポート)2008/01/07
  57. 小学校児童英語研究会冬の講座に参加して(レポート)2008/01/08
  58. 生涯学習フェスティバルに参加して(北斗市教育研究所理科サークル紀要レポート)2008/01/10
  59. 教員養成のための仕事から得たもの(2008/01/10)
  60. 南北海道情報教育研究会冬のエクセル講座テキスト、教材(2008/01/16)
  61. 授業心理学マイクロティーチングのまとめ(パワーポイント)(2008/01/16)
  62. 筑波大附属小学校の研究会に参加して(校内研修用レポート)(2008/02/20)
  63. 韓国旅行記(2008/08/06)
  64. 小学校英語研修会に参加して(2008/08/11)
  65. 小学校2年英語指導プラン(2008/12/10)
  66. 漢字プリント自動作成ソフト(2008/12/18)
  67. 百ます計算(足し算、かけ算、引き算)自動作成ソフト((2008/12/19)
  68. マイクロティーチングの風景(2009/01/20)
  69. 小学校英語活動研修会(2009/01/30)
  70. ちびっ子サイエンス教室に参加して(2009/02/25)
  71. 食育に関するレポート〜檜山教頭会(2009/06/20)
  72. ブロードバンドが使えない地域での高速ネットワーク化〜NTTのFOMAを使った試み〜(2009/08/05)
  73. 文書管理電子化の試み〜高速スキャナを使った文書のPDF化〜(2009.08.06)
  74. ウォッシュレットで快適なトイレ生活を(2009.08.09)
  75. 町経理ソフトの操作の利便性アップの試み(2009.08.13)
  76. 若松小学校学校通信原稿(200905〜200912)
  77. あいさつの輪を広げよう(教頭会随想)(20100123)
  78. 小学校英語指導案(2010度若松小学校実践)
  79. 教頭会誌あけぼの原稿「コンピュータと私の長いつきあい」(20100809)
  80. 全国教頭会旭川大会に参加して(20100710)
  81. 「特別支援教育夏季研修講座探そう!特別支援教育のヒント」に参加して(20100810)
  82. 青少年のための科学の祭典に参加して(20100830)
  83. 函館児童英語研究会「どうする小学校英語」研修会に参加して(20101030)
  84. 檜山情報教育研究会エクセル講習会テキスト・データ(20101120)
  85. 檜山情報教育研究会に参加して(20101124)
  86. 乙部小学校外国語(英語)活動公開研究会に参加して(20101201)
  87. 大野小学校学級通信「ひばり」(20101204編集)
  88. 国語漢字プリント作成ソフトバージョンアップ(20101211)
  89. イントラメールサーバーの構築の試行(南北海道情報教育研究会レポート)(20101228)
  90. 特別支援教育冬季研修講座のまとめ(20110112)
  91. 南北海道情報教育研究会冬の実技研修(情報モラル)に参加して(20110116)
  92. ビデオキャプチャーを使ったビデオのDVD化(20110116)
  93. 北海道師範塾「教師の道」に参加させていただいて(20110205)
  94. 北海道教育大学外国語活動実践交流会に参加して(20110219)
  95. 『小学校外国語活動』必修化直前研修会に参加して(20110306)
  96. 「きりのめ特別支援教育研修会(江差)」に参加して(20110306)
  97. 養護教諭のためのエクセル講座(BMIの計算、保護者へのお知らせ)(20110727)
  98. 道研と私(20110815)
  99. エクセルを使った万年出勤簿(20110831)
  100. エクセルを使った年休の残日数計算(20110907)
  101. 百マス計算ソフトの乱数制御ルーチンの改善(20110910)
  102. 平成23年度学校開放講座 エクセルの活用(20110920〜20111003)
  103. 第6回「どうする小学校英語」研修会に参加して(20111103)
  104. 平成23年度北海道賞が校教育課程研究協議会(特別活動部会)持参資料(20111115)
  105. 冬の学校林観察(20111120)函館渡島檜山理科サークル「水流」原稿
  106. 北海道師範塾「教師への道」に参加して(20111225)
  107. 英単語ミニテスト自動作成プログラム(20120111)
  108. 百マス計算ソフトの開発と実践(20120311南北海道情報教育研究会研究紀要)
  109. 漢字プリント作成ソフトの開発と実践(20120311南北海道情報教育研究会研究紀要)
  110. 英単語ソフトの開発(20120311南北海道情報教育研究会研究紀要)
  111. ホームページ講習会テキスト及び教材(20120714檜山情報教育研究会講習会)
  112. 楽しみながら進める外国語活動研修講座に参加して(201200727北海道立教育研究所)
  113. 管内学校安全研修会に参加して(20120921檜山振興局合同庁舎)
  114. 南北海道情報教育研究会20 周年記念研究大会に参加して(20121026)
  115. 定点カメラの活用例(20121106)
  116. 連続自動供給インクシステムを使ってみて
  117. web formを利用したアンケート集計システムの一考察
  118. 四則混合計算j自動作成ソフトの開発(20121204)
  119. スカイプを利用した画像中継の教育利用の試行(20121206)
  120. 漢字ドリル作成ソフト(大幅バージョンアップ)(20130105)
  121. 定点カメラの理科での活用(20130201)
  122. 漢字作成ドリルのバージョンアップ(20130206)
  123. 生徒指導協議会に参加して(20130613)
  124. 町内陸上のICT化の試み(20130704)
  125. 檜山情報教育研究会エクセル時数集計講座(テキスト・データ)(20130704)
  126. 大成中学校での情報モラル講演(20130910)
  127. 華香結婚式(20131103) パスワードが必要です。
  128. SQSを使ったアンケート作成及び集計の効率化(20131214)
  129. 水噴出装置付き窓洗い機「明和君」の製作(20140310)
  130. 水噴出装置付き長柄窓洗いワイパー「明和君2号」の製作(20140317)
  131. 年次休暇残日数計算の自動化ソフト(20140512)
  132. 台形テーブルの製作(20140615)
  133. 低学年道徳「自分や友だちを大切にしよう(情報モラル 個人情報)授業参観日(20140716)
  134. 教頭として取り組んでいることと心得 北海道師範塾教師の道研究紀要(20140713)
  135. 町内陸上のICT化の試み 北海道師範塾教師の道研究紀要(20140713)
  136. DIYで楽しみながら学校を便利にしましょう 北海道師範塾教師の道研究紀要(20140713)
  137. 高圧洗浄機ため水利用のための自吸装置の自作(20140803)
  138. 檜山情報研究会情報モラル講習会のまとめ(20140801)
  139. 実物投影機用テーブルの製作(20141212)
  140. 町合同学習会での理科工作(浮沈子)の指導(20150119)
  141. 水噴射装置付きサッシブラシ「明和君3号」の製作(20150131)
  142. 最初で最後の一等賞(檜山教頭会誌あけぼの)(20160727)
  143. 父が亡くなって(20161205)
  144. プログラミング教育に関するセミナーに参加してきました(20180313)
  145. プログラミング教育導入の経緯(20180313)PPT
  146. 平成30年度檜山管内小学校プログラミング教育研修会に参加して(20190314)
  147. 浮沈子を作ろう(学童放課後なかよし教室)(20190528)
  148. プログラミング(スクラッチ)講習会資料(20190806)
  149. 北海道放送教育研究協議会夏季特別研修会in苫小牧に参加して(20190819)
  150. 子どもたちとキーボード練習をしました(20190821)
  151. 厚沢部町テーマ別研修「情報モラル」パワーポイント(20190826)
  152. 授業研究12の公約数説明パワーポイント(20190903)
  153. 全道視聴覚研究大会(旭川)に参加して(20191026)
  154. 子どもたちのためのラジオ作り教室の開催について(20191028)
  155. プログラミング教育 光と影(動画) 厚沢部町テーマ別研修会(2021/01/21)動画 ワード PDF
  156. 最後の参観日(スクラッチのプログラミングの授業)(2021/02/17)
  157. エアポート132号(札幌〜南千歳)(2021/02/22)
  158. 給与計算エクセル(20210410)
  159. 縄文
  160. FMいるか(アマチュア無線PR)(2021/08/16)
  161. 高月先生、ありがとうございましたさようなら(2022/06/13)
  162. 夏休みラジオ体操から得たもの、課題となったもの(2022/08/29)
  163. 介護職員初任者研修の資格取得をがんばりました(2022/10/24)
  164. 福祉のまちづくりボランティア養成研修に参加して(2023/08/24)
  165. 第3回在宅福祉ふれあい事業ボランティア養成研修に参加して(2023/09/07)
  166. 地域交流サロン「こんにち輪」に参加して(20231013)
  167. 難聴教室に参加して(20231025)
  168. 渡島管内ボランティア活動研究協議会(渡島地区ボラネット事業)に参加して(2023/11/12)
  169. 若宮正子さん講演まとめ(2023/11/14)
  170. 水谷修先生講演まとめ(2023/11/25)
  171. 函館市介護支援ボランティアポイント事業研修会まとめ(2023/12/14)
  172. ヤングケアラー研修会のまとめ(2024/02/06)
  173. 函館市自主防災リーダー養成研修に参加して(2024/02/12)
  174. LGBTQ+のこどもとおとな〜生きづらさをなくすために、周りの人ができること(2024/02/12)
  175. 不動産業 独立起業への挑戦小板総業 小板板蠢繭様 出版記念トークショー(20240224)
  176. あしたの天気教えて!丸山さ〜ん!!(2024/03/23)