第265号 2月25日

 レクの準備、バッチリかな?

 子どもたちと4時間ということで約束したレクの準備ですが、今日は最終日としました。男女今後を命じたこともあり必ずしも気のあった仲間とは言えないグループですので、波長が合うところ、なかなかうまくいかないところもあります。
 さて、紆余曲折があった班もありますが、明日の発表は、
A R君、T君、H君、Cさん、Mさん(器楽合奏「思い出のアルバム」)
B Sさん、Aさん、K君、N君、D君(器楽「こぎつね」)
C S君、M君、Mさん、R君、Mさん(ハンドベル「思い出のアルバム」)
D W君、T君、Y君、Tさん、Rさん(なぞなぞ)
E Mさん、S君、Sさん、K君、Mさん(紙芝居暗唱「もうすぐ豆まき」)
ということで、最終的に落ち着きました。
 子どもたちは練習時間になるとそれぞれ空いている教室を利用して練習に励みます。今日は、2の3、教材庫、TTルーム、視聴覚室、特別活動室を利用しました。
 私は、5つのグループを励ましながら、そして指導しながら回りました。ということで、保護者の協力を呼びかけたところですが、楽譜を起こしてくれたり、発表を聞いて指導してくださったりと、おうちの方の協力がひかっている班もいくつかありました。ありがとうございます。
 明日は、いよいよ発表です。一生懸命練習すれば、充実感に満ちたものになります。私は、発表内容もそうですが、達成感のある表情をしているか、また、そういう表情が子どもたちから見えるよう期待しています。

「答えは、教えないよー」

 五時間目の書写の時間に、昨日の宿題として子どもたちがやってきた宿題を点検していました。子どもたちが考えてきた問題をいくつか板書しました。「ちょっと簡単すぎるかなー。」と思って、私も頭をひねって、いくつか問題を創り出しました。子どもたちに最後まで答えを教えなかったのが、左の問題です。上の字は「田」が含まれる漢字で、下の「金」と合わせて熟語になります。
 興味のある子は、必死で国語の教科書の巻末の漢字のページをめくっています。一番に答えを見つけたのは、T君。私の耳元で正解を言ってくれました。「T、絶対に人にしゃべっちゃだめだよ。」と言ったら、まだできていない子どもたちに、「教えて、教えて」、「ヒントだけでもいいから。」って囲まれていました。秘密を持つことのつらさを感じたことでしょう。掃除の間ずっと教科書をめくっていたR君も正答しました。
 読み方もちらっと触れた程度、漢字のテストにも出てこない熟語です。こういう知的なおもしろさっていうのも時には勉強に大切かなあと思います。瞬間的に答えの出ない、じっくり考えるのも時には楽しいものです。

 明日の参観日の授業は1時15分からです。算数の予定です。荷物のない方、お急ぎでない方は、ずっと遠くでない方は、是非歩いて来ていただき、子どもたちの毎日通っている道を歩いてみてください。小さな春を見つけられると思いますよ。
 だんだん「最後」という言葉が多くなって、寂しいのですが、最後の参観日、懇談会がんばります。