第236号 1月27日
手作りおもちゃ大会をしよう
この間、子どもたちにはキツツキを作らせましたが、その教材では、子どもたちがいくつかのグループに分かれ、おもちゃの作り方を説明するという内容です。
この教材をどうやって料理していくか(指導していくか)、考えました。まず、読んで内容の読み取りで終わるだけはしないことは決めましたが、さて、下手したら図工になってしまうなあという危惧がありました。
私はこの教材の価値として、@グループで作り方、説明模造紙の書き方、模造紙の書き方など徹底して相談し、みんなで話し合っていく力をつける。Aみんなにわかってもらうために、どのような発表物がいいのか、どのような発表の仕方がいいのか、みんなにプレゼンする力をつける。という目当てを持ちました。
グループは気の合う者同士で、やるのもいいかと思い、四〜五名ということで自由編成としました。グループ編成とメンバーです。先頭者がリーダーです。
糸電話〜S、M、S、S
ぶんぶんごま〜W、Y、K、K
竹とんぼ〜M、T、R、M、S
ストローロケット〜M、C、M、M
わりばしでっぽうとまと〜T、R、D、H
ビー玉とばし〜N、R、S、R
今日は、実際にグループで一つ現物を作ってもらい、作りながら、どのように説明したらいいか考える時間としました。
図書室へ行ったり、物を取りに行く私の後をくっついてきたり、ばたばたしながら、多少騒々しいところはあったけれど、それぞれが自分のできることをやっており、まあがんばっているなあという評価をしました。
休みの日に百円ショップへ行って、材料はみんなの分を調達してきましたので、半分以上図工になってしまうところもありますが、実際つくってみるというところも大切にしていきたいと思います。
学級Pお別れ会の出欠の報告プリントは金曜日までです。よろしくお願いします。
フットサルについては、二チームできました。ブラックドラゴン〜R、T、S、S、D、H。二―一バスターズ〜R、W、N、S、S、T。子どもたちの気持ちに保護者の皆様が全面的に協力していただき、ありがとうございました。これから何回かの練習を経て、本番に臨みます。
北斗市民スキー大会(二月一五日)の案内を子どもたちにしました(口頭)。コースはそんなにきついところではないと思いますので、何とかでも滑ることができるお子さんは、参加させてみたらいかがでしょう。私も、昨年の市民マラソンで入賞したのをいいことに、今回も申し込んでみようかと思います。スキーには強い名前ですので、けがをしないよう参加したいと思います。