10月7日 第151号
体育館での練習
今日から学習発表会特別時間割ということで、体育館のステージでの練習発表となりました。
R先生がリーダーシップを取ってくださっているので、私は、子どもたちの間を回りながら、励ましていました。
今の現状としては、@だいたいの発表の流れは理解できた。A歌について今までのホールと違ったせいか、声が出ていなかった。B一組はまだ、歌の練習が足りなく、歌詞がわかっていなく自信がなく声が出ていない要素がある。C合奏については、バラバラ。これは、子どもたちに指揮を見るように指導はしていますが、鍵盤に目がいってしまい、なかなか指揮者を見ることができない。また、リズム楽器、ピアノもまだ練習途中であり、きちんとしたリズムが取れないことに起因すると考える。
ということで、三時間目のステージ練習が終わった後、教室に戻り、練習の様子をお話し、全員が私の目を(指揮を)身ながら、元気よく歌うように励ましました。ついでに歌詞模造紙も隣の組から借りて、黒板に貼りました。
私は、子どもたちは、歌が上手だと思っています。一番いいところは、楽しく歌っているところです。そして大きな声で歌っているところです。教室では、やや抑えて歌うところ、思い切り元気よく歌うところなど、指揮で表現しながら、子どもたちと歌を楽しみました。最後に「体育館で歌ったより、ずっといいじゃん。体育館が30点だったら、今の教室の歌は60点ぐらいも言ったよ。」とほめてあげました。「明日は、R先生の指揮をしっかり見て、ほめられるようにがんばろうね。」って励ましました。
子どもたちの作文から
きょう、家の近くの公園でさか上がりのれんしゅうをしました。ぼくは、てつぼうに足はつくけど、ぐるんと回ることができないので、そこはお母さんに足を回してもらいました。早く学校でもできるようになりたいです。
今日、うちのとなりんぼ土地でひみつきちとトラップを作りました。たのしかったです。まだ、とちゅうだけど、また作りたいです。
今から金森ホールにいきます。あしたは、はっぴょうかいなので、リハーサルです。9時までドキドキします。
逆上がりものはどうしても載せてしまいます。そういえば、春から休み時間のほとんど、私は鉄棒のところにいました。何人かと一緒に感動し、そして、その感動を味わう日が近い子どもたちと毎日奮闘しています。二年生だけでなく他の学年も来るのがまた、めんこいところです。もうすぐ鉄棒を握るのも冷たい日が来ますが、鉄棒にこだわりのある私は、明日も、子どもたちのがんばりを応援していきたいと思います。