第12号 4月11日
掃除でほめてあげました。
学校は連日新年度の会議、会議です。というわけで時間の確保から、今日も昼掃除になりました。
私は、子どもたちに誰がどこをやるかは指示しません。一つ間違えると、何もしない危険性があるのですが、今の子どもたちを見ていると、遊んでもしない子(少しは遊ぶ子は確かにいますよ)はいないので、安心して、「気がついたところを掃除しなさい。」と言えます。
今日は、特別区域のことについてちょっと触れます。特別区域は2階の配膳室です。こちらだけは当番に任せ、教室は残りのメンバーで臨みました。今週は、R君、S君、Tさん、Mさん、Mさん、T君です。この間までは、給食のしずくが変色して黒くなっていた状態でした。私は、「ほうきはいいから、とことんふいてきれいにしてちょうだい。」とお願いしました。子どもたちはがんばるわ、がんばるわ。こびりついた汚れを汗をかきながらこすって、ぴかぴかに近くまできれいになりました。私は、今日はおまけに、「ちょっと階段のところも黒くなってるから、余裕があったら、ちょっと磨いてくれない?」って頼んだら、そちらも黒ずみはきれいに消えました。
雑巾を配膳室でたくさん使ったものですから、少し補充してあげました。床を拭く子、棚を拭く子、最後までゴミを取る子、みんな「もういいから座って。」と言われるまでがんばって働きました。
5時間目に子どもたちを「とってもよく働いたね。先生はあなたたちの受け持ちでとっても嬉しい気持ちです。」とほめてあげました。そして、「おうちでも、お掃除や茶碗洗いなど、是非、いいと思ったことは挑戦してみてね。」と励ましました。
家庭環境調査について
昨年のを一度お返しします。変更事項がありましたら、赤で書いて、変更なければそのまま返して下さい。大野小では毎年書くのは保護者の皆様にとっては、大変なので、原則2年は使うことにしました。
家庭訪問の日程について
下の通り、調整させていただきました。どうぞよろしくお願いします。