第260号 3月21日
よく勉強した日でした
お休みだった卒業式の日、おうちでとってもお勉強をがんばった子どもたちがとても多くいました。だいたいマルつけは毎日30分から1時間で終わるのですが、今回は一日で終わらないくらいでした。保護者の皆様、お子さんの勉強を見ていただき、また、まるつけをして下さり、ありがとうございました。
この間のリセットのお話が効いたのか、普段あまり提出のない子がたくさんたまっているのまでやってくるなど、感激しながら、目を通させていただきました。
全ての人に平等であるのが、時間です。一日24時間をいかに有効に使うか、また使わせていくかが大切です。もちろんその中には、何もしないでボケーっとする時間も必要でしょう。家族とのコミュニケーションの時間も大切。家の仕事をしっかりとやらせることも大切。そして何よりも今の子どもたちに大切にしてほしいのは、家でしっかり勉強すること。違う言い方をするならば勉強する習慣をつけさせることではないでしょうか。
子どもたちに私からも「どうして勉強が必要なのか。」というお話はしていますが、ご家庭でも、お父さん、お母さんの一生懸命毎日がんばっている後ろ姿を見せながら、勉強することの大切さを語っていただければなあと思います。
子どもたちの作文の一本目は、この休みに気持ちを切り替えてプリントをがっちりやってきた子の作文です。短いですが、保護者の励まし、子どものがんばりが良く見える作文です。
子どもたちの作文から
きのう、いえでべんきょうをしたら、ほめてくれて、おやつをたべてまた べんきょうをつづけました。
きょう、学校で、トトロを見ました。1じかんめときゅうしょくのときに見ました。とちゅうまで見ました。見れてうれしかったです。ちびトトロがすきです。
きょう、こうえんにいきました。ぶらんこにのりました。いっぱいこげました。たのしかったです。そのあと、てつぼうをやりました。
きょう、おかあさんとオセロをやりました。おかあさんにわたしは、まけてしまいました。こんどは、おねえちゃんがやりました。でもおねえちゃんもまけてしまいました。
「どうしてそんなにオセロがつよいの。」と聞いたら、「小学校からやってたよ。」といってたよ。
こんどは、かってみたいです。つよいな。
きょう、わたしは、6年生とあそぶのがさいごだときいてかなしかったです。六年生は、やさしくしてくれたり、けがをしたときは、ほけんしつにつれてってくれたりしました。わたしも、りっぱな6年生になりたいです。