第141号 10月30日

席替えをしました。

 新しく入ったM君を含めて、隣に同じ人にならないように配慮しながら座席を決めました。二学期いっぱいは特別の事情のない限りこれでいきます。

掃除当番の確認

転入生もあって、少しいじりました。
今週(10月29日〜)K、M、T、R、S、M
来週(11月5日〜)M、W、N、C、K、A
その次(11月19日〜)S、T、R、D、M、S
さらにその次(11月26日〜)R、T、Y、M、S、M
(その次は、今週の当番に戻る)

はたらく自動車って知ってる?

 国語の勉強で「はたらく自動車」をやっています。今日は子どもたちに働く自動車について、どんなのを知っているか書いてもらいました。教科書には、バス、コンクリートミキサー車、ショベルカー、ポンプ車が載っています。例として、救急車や、トラックを出して、あとは子どもたちに考えてもらいました。少ない子で三つ、多い子で九つぐらいノートに書くことができました。「高所作業車」などという「よく名前覚えているよなあ。」と関心するような自動車も出てきました。車のことだと俄然張り切ってしまう子どももいました。きっとその手の本はしっかり読んでいるんだろうなあと思いました。
 最近の教育も基礎基本はみんな押さえた上で、個性ある子どもを育てることが目標になっています。自動車の名前とか、列車の名前、巣ポーツでも、特技でも何でもいいですが、人に負けないものって持っている人は強いと思います。小さいうちは広く浅くいろんな経験をさせて、その中から、「キラッ」とした輝きを見せたら、親として、そこを伸ばしてあげる。そんな子育ても大切かもしれませんね。