第118号 10月4日

やっと二組にもパソコンを教えることができました。

 すっかり学習発表会モードの毎日です。子どもたちのいる間は、練習をつけて、子どもたちが帰ってからは、全体の調整、そして、道具作りや構想を立てたりと、一年で一番忙しい時期を迎えています。
 教師の方もかなり、家に帰るとグッタリというところなので、子どもたちもかなり疲れがたまっているのではないかと思います。朝、職員室にいると私が電話を取ることが多いのですが、結構熱が出たなど体調不良による欠席の連絡が入ってきます。学校でなかなかお勉強が進まないので、おうちでやる課題がちょっと多いかなあと心配していますが、あまり遅くまで起きてすることのない程度にしていただければと思います。「睡眠・運動・食事」この三つのバランスに、各ご家庭での「安心」というのを加えて、子どもたちが毎日健康に過ごすことができるようよろしくお願いします。
 さて、一組にパソコンを二回教えて、そのうちに二組にもという約束をしていたのですが、学習発表会が近づいてなかなか果たせませんでした。ところが、一組の私の踊りの指導の悪さからR先生に、一時間一組の面倒を看てもらえることになり、私が代わりに二組にやっとコンピュータを教えることができる機会がやってきました。
 やっぱりいいですね。子どもたちが目をきらきらさせながら、勉強する姿って。一組と同様に、今日は絵を描くツールを教えてあげました。今度の時間(あんまり時期が離れない方がいいなあと思っていますが)に十一月のカレンダーの絵を描いてもらう予定です。二組の子も、きちんと話を聞いて、そして、とっても楽しそうに作業をしていたので、いっぱいほめてあげました。
踊りを習った一組の子どもたちも、私が帰って見てみるととてもいい表情をしていました。ああ、やっていただいてよかったなあと思いました。
 我が一年団の合言葉は「アナデジ」わかります?「アナログ」と「デジタル」です。もちろん私がデジタルの方で、お互いに助け合って、(私の方が助けてもらう方が多いかも)自分のクラスだけでなく、二人で一年団全体に責任を持って指導する体制にしています。お互いの持ち味を発揮して、専門性のある指導をしていくことは、子どもたちにもとてもプラスになることだと思います。
 
 子どもたちの作文から

 せんせい、あのね、きょう、わたしのおたんじょうびでした。きょうは、へいじつだから、ケーキをかいませんでした。でもわたしは7さいになってうれしいです。日ようびにトロイカのケーキをかいにいきます。ケーキをかいにいくのがすごーくたのしみで、ワクワクしてたのしみです。

 きょう、がくどうで、ハロインをおりがみでつくりました。つくるのがたいへんでした。でもたのしかったです。まきのせんせいにつくってもらいました。わたしもすこし、つくりました。おりがみでつくったハロインは、きにいりました。あしたもってきます。ハロインは、こわくありません。かわいいです。