第90号 8月31日
席替えをしました。
今まで、隣同士の席だった組み合わせは避けました。十月末位まではこの席でいきたいと思います。今回も私が決めました。
自分はどのタイプ?
毎日、ほめて、しかって、また、ほめてという毎日です。今日も給食当番の分は前週の当番が下げることになっているのですが、三人分ほど下がっていなくて、そのことを指導しました。トイレに行っている間に下げてもらったとかで、結論的には、下げ忘れたというのはわずかでしたが、五時間目の最初に、ちょっと話をしました。
黒板に、「@言われなくてもする人、A言われてする人、B言われてもしない人」と書いて、どのタイプに属するか聞きました。学校では、Bは許されませんから、@かAになります。そこで、子どもたちに、「おうちでのお手伝いはどうかな。」という質問で聞きました。@とAが半々ぐらいかな。Bもちょっと手をあげて引っ込めた子がいました。この結果が本当だとするととっても偉いなあと思います。
学校業界ではよく「指示待ち人間が多いなあ」という話が出ますが、そうでなくて、気がついたことは、どんどん動く子どもたちになってほしいと思います。幸い我がクラスは、気持ちいい位子どもたちの動きはいいです。
だから、たまに余計なことまでして、あれれれれーと困ることもありますが、そんな時は、「本当はそれは、○○だったんだけど、△△だと思ったんでしょ。あなたの気持ちはよくわかったよ。ありがとうね。」と教えながら、子どもたちの積極性をほめることにしています。子どもたちにとって、「ホントに、余計なことをしてくれたわね。」っていうのは禁句かもしれません。
子どもたちの作文から
せんせい、あのね、きょう、テニスからかえっておなかがすいたので、コンビニで、くるみもちをかいました。くるみがはいってて、こながついていて、とてもおいしかったです。また、たべたいです。おわりです。