第27号 5月23日

運動会に染まって
月曜日から運動会特別時間割が始まって、一、二年生のリズム(世界中の子どもたちが)、玉いれ、かけっこ、それいけアンパンマンと練習が続いています。また、リレーに出る子はその並び方などの練習も始まりました。
 リズムは、二年生のK先生が中心になって指導しています。私も一緒に練習していますが、子どもたちの方が覚えるのが早いなあとつくづく感じています。だいたいの動きができたので、これから隊形を作っていきます。
 玉いれは、一年生競技で、紅白に分かれての二回勝負(一勝一敗の時は三回)です。「玉いれは、『態度』が大切。」と指導しました。
 かけっこは、一組三名、二組三名の六名(最終組のみ七名)で走ります。くつが脱げても、帽子が飛んでも、ゴールするまでは泣かないで走るお約束です。
 それいけアンパンマンは、かけっこと同じようにスタートして、アンパンマン、ジャムおじさん、食パンマンのいずれからの前に行きます。その時、ゴールの方でこれらのいずれかの大きな絵があがりますので、その札を持ってゴールです。自分の予想が当たるとそこの札を取れますが、外れると走って出た札のところに行って取ってこなければなりません。運命はいかに。
 運動会で子どもたちは、多くの集団の中での話の聞き方、動き方、礼儀などを勉強しています。当日は四月に比べてちょっとお兄さん、お姉さんになった姿をお見せできるのではないかと思います。

歯磨き
 今まで大野小学校ではクラスの児童が多く、給食後の歯みがきができませんでしたが、今年度は二十二名ということもあって、試行的ながら、給食後の歯磨きを始めました。子どもたちは、保育所などでやっていた子もいて、今のところスムーズにいっています。
 昨日、歯の検査がありましたが、養護教諭の方から、「一年生の歯の状態はとても良かったよ。」というおほめの言葉をいただきました。ご家庭での歯磨き指導、それと早めの治療をいただき、お父さん、お母さんのご指導に感謝いたします。