○第二級アマチュア無線技士工学○
20問モード

第1問目
H30DEC 次の記述は、鉛蓄電池の容量について述べたものである。□内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。

(1) 鉛蓄電池の容量は、通常、放電電流の大きさと[A]の積で表される。
(2) 負荷に供給する電圧及び電流に応じて複数の電池をs津族して用いることがある。電圧がE[V]、内部抵抗がr[Ω]で容量の等しい鉛蓄電池を2個図のように直列に接続したとき、端子abから見た[B]の値はそれぞれ2倍になり、[C]の値は、1個のときと同じである。

A 放電電圧  B 電圧と容量    C 内部抵抗
A 放電時間  B 電圧と内部抵抗  C 容量
A 放電電圧  B 電圧と内部抵抗  C 容量
A 放電時間  B 電圧と容量    C 内部抵抗
A 放電時間  B 電圧と内部抵抗  C 容量


メニューへ
再挑戦